あおば歯科のブログ むし歯予防 投稿日:2022年1月16日 カテゴリ:予防歯科 虫歯予防 虫歯は、う蝕とも呼ばれ、多くの人がかかっている慢性疾患ですが、最も予防のしやすい疾患でもあります。特定のものを食べると、歯の上の細菌がそれらを分解して酸を作り出します。この酸が歯の組織を破壊し、その結果虫歯がで […] 続きを読む むし歯歯周病予防にオススメのコンクールジェルコートF 投稿日:2021年12月25日 カテゴリ:予防歯科 予防歯科で大切なことは毎日のブラッシングです。 当院でも販売しておりますコンクールジェルコートFは高い殺菌力でむし歯・歯周病菌をしっかり殺菌します。 発泡剤・研磨剤無配合のジェル歯みがき剤です。 マイルドなミント味でお口 […] 続きを読む 6歳未満のお子様向け歯磨きペースト 投稿日:2021年12月10日 カテゴリ:予防歯科 当院でお取り扱いしている6歳未満のお子様でも使える歯磨きペースト、Check Up gelについてご紹介いたします☆ 味はバナナ、グレープ、ピーチ、ミントがございます。 こちらのペーストはフッ素が口腔内の隅々まで広がり、 […] 続きを読む 歯と歯の間の清掃について 投稿日:2021年11月13日 カテゴリ:予防歯科 皆さんは歯間部清掃用具をお使いですか? 歯と歯の間は歯ブラシの毛先が届きにくく、プラークが残りやすいため歯周病やむし歯が発生しやすい場所です。 歯ブラシだけの清掃では約6割程度しかプラークを取り除く事が出来ません。 いつ […] 続きを読む Check upスタンダード新しい味 投稿日:2021年10月20日 カテゴリ:その他 当院で販売中のcheckupスタンダードに、新しくシトラスミントが販売になりました!! はみがきペーストをお買い上げの患者様にサンプルをお渡ししています。 ぜひお試しください! checkupスタンダードの特徴をご紹介し […] 続きを読む お口の中の乾燥予防 投稿日:2021年9月18日 カテゴリ:その他 新型コロナ対策のひとつで、マスクが手放せない日々が続いていますが、マスクの中で口が開いていませんか? マスクを着用すると息苦しい為、鼻呼吸ではなく口呼吸になりがちです。口呼吸により、口の中が乾燥すると唾液の作用を受けにく […] 続きを読む 歯をぶつけて抜けてしまった時は 投稿日:2021年8月25日 カテゴリ:歯科治療全般 スポーツ中の接触や交通事故などで顔をぶつけた際に、歯が抜けてしまうことがあります。 特に小さなお子さんなどは運動機能の発達段階にあるため、転倒しやすく、受傷するリスクも上がります。 歯が抜けてしまった際に、抜けた歯を元の […] 続きを読む 睡眠時無呼吸症候群 投稿日:2021年7月23日 カテゴリ:歯科治療全般 睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群という病気を耳にしたことがある方も多いと思います。寝ている間、正常な人は、舌がお口の中に収まっているので、気道が確保されて鼻呼吸が問題なくできます。一方、睡眠時無呼吸症候群の人は、お […] 続きを読む 痛くない マスイ 投稿日:2021年6月27日 カテゴリ:歯科治療全般 歯の麻酔って痛いの!? 切れるまでが心配!など、 歯科治療には歯の麻酔をすることがありますが、その麻酔に不安な思いをおもちの方もいらっしゃいます。 最近の歯科治療での麻酔は、痛みを少なくできるようになっています。実際痛み […] 続きを読む 痛みどめの種類について 投稿日:2021年5月27日 カテゴリ:スタッフブログ 痛み止めの種類について歯の痛みには様々な原因がありますが、多いものとして生体内に炎症が生じた結果によるものがあります。今回は炎症が原因による歯の痛みについてお話ししてみたいと思います。炎症とは身体を守る生体の防御反応です […] 続きを読む <5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >